「パワハラ防止法」中小企業の義務化!
あなたの職場の
「ハラスメント対策」は大丈夫?
2022年4月からパワハラ対策義務化
義務化の中身は
ご存知ですか?
方針の決定・周知
ハラスメントを行ってはいけない方針を規定し、従業員へ周知
就業規則等の整備
ハラスメント行為者には、就業規則等で厳正に対処
相談窓口の設置・周知
ハラスメントに該当しなくても、広く相談に対応できる窓口の設置
事後の対応と
再発防止
ハラスメントが発生したら、迅速かつ適切に対応し、再発防止の措置を講ずる
相談者等の
プライバシー保護
相談者・行為者等のプライバシーを保護する措置を講ずる
相談者の不利益な扱いの禁止
不利益な取り扱いをしない旨を規定し、従業員に周知する
こんなお悩み抱えてませんか?
- 通報があるかわからないのにコストをかけたくない
- ハラスメントなんて起きてないから対策は必要ない
- 相談/通報の窓口を作りたいが、社内に適任者がいない
- ハラスメントの研修を行いたいが、高額な費用はかけられない
グッピーコネクトなら!
-
月額5,000円
から利用可能 -
プライバシーも
安心な外部窓口 -
ハラスメントの
基礎研修付き
外部通報窓口を
設置するメリットとは?
実は起きている「隠れハラスメント」を発見
「社内窓口を設置しているから大丈夫」というお声をよく聞きますが、社内窓口は通報者・相談者が情報漏洩や報復を恐れ、なかなか利用しないのが現実です。
従業員の3人に1人がハラスメントを受けていると言われていますが、ハラスメントを受けた従業員の半数は、何も言わずに退職します。「通報が無い=ハラスメントが発生していない」と考えず、「隠れハラスメント」発見の効果が強い外部窓口を設置しましょう。
訴訟による損害賠償など金銭的負担を阻止
ハラスメントは、行為者と通報者・相談者間の問題だけではなく、安全配慮義務などにより企業側に責任が発生する場合があります。従業員が自殺をしてしまったケースでは、企業の責任が問われ、最終的に数千万円の損害賠償となりました。ハラスメント対策を怠ると企業に金銭的負担がかかる可能性があります。
企業イメージ悪化による採用活動への大きな影響を防止
就職や転職の際に求職者がインターネットを用いて情報を得る今、一度でも企業に対してハラスメントに関する悪い口コミが書かれてしまうと、企業イメージの悪化から長期間にわたり採用活動に悪影響が出ます。
採用は企業経営の根幹であることから、ハラスメント対策を効果的に行うことが望ましいといえます。
グッピー コネクトの料金
グッピー コネクトの外部通報窓口サービスは、通報件数に関係なく低料金・月々定額でご利用いただけます。
月額 利用料 |
従業員数 | 料金 |
---|---|---|
1~9人 | 5,000円 | |
10~29人 | 7,000円 | |
30~49人 | 10,000円 | |
50~99人 | 15,000円 | |
100~249人 | 20,000円 | |
250~499人 | 30,000円 | |
500~749人 | 40,000円 | |
750~999人 | 50,000円 | |
1000人以上 | 別途お見積り |
資料請求・お問い合わせ
「グッピーコネクトについて詳しく知りたい」「どんな機能があるの?」「導入方法や契約についてもっと知りたい」そんな方はぜひ資料請求・お問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
お急ぎのお客様につきましては下記の電話番号より直接、お問い合わせいただけます。